ブログ

もうすぐ新学期です!新生活の交通事故にきをつけましょう!

新年度がもうすぐ始まります。多くの人たちが新しい気持ちで日常生活をスタートさせていくのではないでしょうか。しかし新年度は春の訪れとともに気候の変化もあり交通事・・・(続きはこちら)

暖かい日が増えてきました。居眠り運転に気をつけましょう

最近、交通事故の原因として注目されているのが『居眠り運転』です。 居眠り運転は、運転者が眠くて意識が朦朧とした状態で運転をすることであり、非常に危険な行為で・・・(続きはこちら)

雪の交通事故にご注意を!

一昨日と昨日は雪が降り続きましたが、今日以降の雪の交通事故が心配になりますね 今日は雪の交通事故が起こった際に頼りになる存在である接骨院の存在と、弁護士の先・・・(続きはこちら)

今週末は雪予報です!対策はできていますか?

寒さが厳しい日が続いています。山梨県では今週末雨または雪予報が出ています。甲府市街では今シーズン初めての雪となるかもしれないので今のうちに備えておくことが交通・・・(続きはこちら)

年末年始の交通事故に気をつけましょう!

さて、今回は2023年も架橋という事で今年の交通事故の推移をみていきたいと思います。 これまでの交通事故負傷者数が最も多い年は2004年で1,183617人にのぼりました。・・・(続きはこちら)

飲酒運転が増える時期です!飲んだら乗るなを徹底しましょう!

今年も残すところあと1ヵ月となりました。コロナも落ち着き年末に忘年会や家族・親戚との集まりでお酒を飲みに出かけやすくなりました。楽しい時間を過ごした後は気分が・・・(続きはこちら)

日没時間が早くなっています!歩行者との事故に注意しましょう!

寒さが一気に厳しくなり日没時間が早くなってきましたね。この時期は日照時間が短くなる関係で交通事故が多くなります。秋・冬の事故は気をつけるべきポイントを理解すれ・・・(続きはこちら)

動物の飛び出しに注意!

秋になると動物たちは繁殖期に入ったり冬眠前に食料を求めて山沿いの街や道路に姿を現しやすくなります。山梨で車を運転していて動物に遭遇したことがある方は多いのでは・・・(続きはこちら)

今月末から秋の交通安全運動が始まります!!

9月21日から30日までの10日間秋の交通安全運動が始まります!最終日は全国で交通事故死者数ゼロを目指す日になります。毎年行われるこの運動は交通安全の普及、浸・・・(続きはこちら)

自転車事故が増えています!

今年の4月から自転車に乗る人のヘルメット着用が全年齢で努力義務となりました。しかし、罰則が伴うものではないため素直に着用する人が少ないのが現状です。 当院の・・・(続きはこちら)

PageTop