ブログ

交通事故に遭ってしまったら、、、

夏休みに入り遠方へ旅行する方も多くなってきます。これからの時期は毎年各地で交通集中による渋滞が原因で交通事故が増えてきます。自分は安全運転なので事故を起こさな・・・(続きはこちら)

梅雨の季節がやってきました!

じめじめとした梅雨の季節が迫ってきます。梅雨の時期は一年の中でも交通事故の多い時期になります。視界が悪くなることにより「追突事故」や「スリップ事故」などの事故・・・(続きはこちら)

二輪車の見落としに注意!

交差点を右折するとき、見通しの悪いカーブを曲がる時、急に二輪車が現れてヒヤッとしたことはありませんか?これからの季節、二輪車でツーリングする方が増えてくると思・・・(続きはこちら)

行楽シーズン!若年ドライバーの交通事故が増加します!

最近テレビなどで高齢者の自動車事故が大々的に取り上げられているニュースを見たことがある方は多いと思います。このようなニュースが多いと高齢ドライバーに悪いイメー・・・(続きはこちら)

暖かくなってきました!居眠り運転に注意!

暖かい気候の日が増えてきて櫻も満開になってきました。コロナもだいぶ落ち着き遠くへお花見に出かける方や旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。最近暖かく・・・(続きはこちら)

「コンビニワープ」何気なくしていませんか?

信号を待たずに角地にあるコンビニやファミレスの駐車場などを利用して右左折する行為を見たことはありませんか?このような行為は「コンビニワープ」と呼ばれ死亡事故も・・・(続きはこちら)

2月も雪に備えましょう!

まだまだ寒い日が続きますね。普段山梨県は雪が多く降る地域ではないですが、2014年の大雪のように2月や3月にも雪の降る可能性は大いにあります。今回は今からでも出来る・・・(続きはこちら)

裏道走行は多くのリスクが伴います!

山梨に住んでいる私たちは移動手段のほとんどが車だと思います。通勤・通学の時間帯や休日の幹線道路などは渋滞で目的地に着くまで時間がかかってしまいます。そこで裏道・・・(続きはこちら)

高齢ドライバーの事故が増えています!

去年の山梨県の交通事故件数は1986件で去年の同じ時期と比べ64件減少しています。 交通死亡事故件数も25件発生しましたが去年の同じ時期と比べると6件下回っています・・・(続きはこちら)

雪道のでのトラブルに注意しましょう!

最近は寒波の影響で一日中凍るような寒さの日が続いています。北陸地域では大雪が降り道路での立ち往生や、スリップ事故、一酸化炭素中毒による死亡事故も発生しています・・・(続きはこちら)

PageTop